らくらすホーム TMCかわもと

施工事例

リフォーム

特集
介護住宅・バリアフリー工事
特集
介護住宅・バリアフリー工事
玄関アプローチ階段 手すり取付け
  • 階段 手すり取付け
  • 浴室 L型手すり取付け
  • 屋外階段 段差緩和用補助段・手すり設置
  • 洗面化粧台 補助手すり取付け
  • 廊下 横手すり取付け
  • 玄関 踏み台・手すり設置
  • 開き戸 ドアノブ交換 レバーハンドル取付け
  • 浴室 ユニットバス工事 浴槽またぎ段差緩和
  • 兼用和式トイレ → 洋式トイレ
  • 玄関 横手すり・立ち座り補助手すり取付け
  • 敷居の段差でつまづく、階段に手すりがない、立ち座り動作がしんどい、などお困りごとはございませんか。
    近年の住宅ではバリアフリー化が進んでおりますが、高齢者や体に不自由がある方にとっては転倒の危険、移動の不便はいたるところに存在しているのが現状ではないでしょうか。
    
    バリアフリー工事には、手すりの設置、床の段差解消、床の滑り防止といった工事が主なところです。
    また、引き戸等への扉の取り替え、開き戸のドアノブをレバーハンドルに交換、和式便器から洋式便器への交換、浴槽のまたぎ段差解消などもバリアフリー工事として挙げられます。
    
    らくらすホームでは、利用者様の身体状況をしっかりと聞き取り、心を込めてプランニングします。イメージ合成写真などで内容をわかりやすくお伝えできるよう心がけております。
    工事では、利用者様の動作を確認しながら細かな高さや位置などを決めて行いますので安心してお任せ下さい。
    
    介護保険の住宅改修費支給制度や、広島市の高齢者等住宅改修費補助を利用した工事にも対応しております。増改築相談員として、申請書類の作成から申請の手続きまで一貫してお手伝い出来ますのでお問合せ下さい。
    Before
    After
    玄関ポーチ 手すり取付・段差緩和 施工前
    完成イメージ合成写真を使ってわかりやすく説明いたします。
    玄関ポーチ 手すり取付・段差緩和 施工後
    渡り廊下 施工前
    渡り廊下 施工後
    離れへの移動をバリアフリー化しました。渡り廊下は跳ね上げ式とし、通行を妨げないよう工夫しています。
    アプローチ手すり 施工前
    アプローチ手すり 施工後
    支柱はアルミ製、手すりはグリップ感が良く、「熱っ・ヒヤッ」となりにくい樹脂被覆タイプです。
    玄関 段差緩和 改修前
    玄関 段差緩和 改修後
    ホールの床を一部切り下げ、土間との段差を緩和しました。
    トイレ 改修前 兼用和式便器
    トイレ 改修後 洋式便器・手すり取付け
    和式便器から洋式便器へのリフォームは介護改修の対象工事です。
    copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
    ページトップへ