らくらすホーム TMCかわもと

施工事例

リフォーム

安佐南区 N様邸
住まいの安心 耐震補強リフォーム(外付け基礎・外壁補強工法)
安佐南区 N様邸
住まいの安心 耐震補強リフォーム(外付け基礎・外壁補強工法)
  • 基礎工事 鉄筋コンクリート抱き基礎補強
  • 足場工事
  • 大工工事 構造補強 
  • 大工工事 構造補強 筋交い取付け
  • 大工工事 構造補強 面材耐力壁取付け
  • 外壁工事 サイディング貼り(ニチハ:スタッコウォール調 無塗装品)
  • 塗装工事 水性シリコン塗装(ニッペ:オーデフレッシュSi100Ⅲ)
  • 安佐南区 N様邸の家造りアプローチ
    築40年以上の平屋建てのお住まい。基礎・外壁のひび割れが随所に見られることに不安を感じるようになられました。
    愛着のある住まいで、これからも安心して暮らしていくためにはしっかりとした補強が必要と考えられ、地元でご縁のある「らくらすホーム」にご相談をいただきました。
    プランニングでのポイント
    耐震補強工事は構造改修となるため、とかく大掛かりになりますが、今回は工事中も日常生活ができるよう室内には手を加えず、外部から補強する工法としました。イメージとしては公共建築物でよくみられる鉄骨ブレース外付工法の木造バージョンです。
    事前に床下・小屋裏・屋根の現況調査(ホームインスペクション)を実施し、補強箇所・方法を検討。効率的な補強で低コストを実現しました。
    こだわりポイント
    既存建物の外壁の外側を囲い込むように基礎・土台・柱・桁を新設、四隅を筋交い+面材耐力壁で補強しました。
    新設の柱・桁は、事前調査で既存柱・桁の位置と合わせてレイアウト。新旧お互いをスクリューボルトで緊結して一体化させ、剛性をさらに高めています。
    筋交いなどの補強部分は外壁サイディングで包み込み、公共建築物の耐震補強と比べ自然な外観にまとめることができました。また補強桁上の水切板金などを茶色にしたことで引き締まった外観になりました。
    Before
    After
    copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
    ページトップへ