らくらすホーム TMCかわもと

ブログ

山口県和木町・注文住宅 新築工事⑪ 屋根瓦工事・補強金物取付2  広島市安佐南区で新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2023.11.3 一覧に戻る

こんにちは 篤志です。

山口県和木町の

新築工事レポート11回目です。

前回に引き続き屋根工事です。

屋根に並べた瓦を葺いていきます。

一番数が多く、

一般的に瓦と呼ばれる部材を

「平瓦」といいます。

ヒラ社員とかのヒラと一緒ですかね (笑)

平瓦の後は角部等の特殊な形の

瓦を取り付けていきます。

ビスで留めつけられています。

屋根の頂点部分の部材は

「冠瓦」又は「棟瓦」、

その両端にくる部材を

「棟止瓦」、

屋根の両端にくる部材を

「袖瓦」と呼びます。

屋根工事が行われつつ、

内部での工事も進んでいきます。

ユニットバス設置場所の

基礎に断熱材を貼り付け、

基礎断熱施工をしました。

補強金物も引き続き取り付けていきます

この写真の左側にあるのが、

「ホールダウン金物」といい

基礎と柱を繋いでいます。

右側には前回も紹介した

「筋交い金物」があります。

今日はここまで!

広島市安佐南区で新築・注文住宅なら、らくらすホームにお任せ下さい!

ページ先頭へ
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ