らくらすホーム TMCかわもと

ブログ

愛着ある実家を賃貸向けリフォーム(調査・プランニング編) 広島市安佐南区でリフォーム・リノベーションなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2023.09.1 一覧に戻る

こんにちは、園尾です。

今回は、相続された実家の有効活用として、賃貸向けにリフォームした施工事例のご紹介です。

対象の物件は木造2階建ての和風住宅。

築40年を超えていますが、維持管理がしっかりされており貸家としても充分に活用できそうです。

まずは建物の基本性能となる構造部分と、内外装の損傷などの現況調査(インスペクション)を行いました。

玄関

作動に問題はありませんが、網戸の破れが目につきます。

玄関錠はワンロックのため、防犯面も考慮して取り替えをお勧めしました。

1階 和室

床の間付きの真壁造りの立派な和室ですが、襖と畳の貼り替えは必要でしょう。

1階 トイレ

和式の兼用便器です。

日常頻繁に使うところですので、現代の生活スタイルを考えると洋式へのリフォームは最低限必要でしょう。

浴室

リフォームでユニットバスに取り替えられています。

シャワーホースがカビにより変色しています。

使用上は問題ないのですが、こういった以前の使用感が見られるところはなるべく交換したいところです。

キッチン

システムキッチンにリフォームされています。ウォールダウン吊戸も付いていて使い勝手も良さそうなキッチンです。

ただし、壁紙の貼り替えはされていないようで汚れ、穴補修跡などがありました。

一部残っているタイル壁とあわせて内装リフォームすれば問題なさそうです。

2階 和室(続き間)

6帖+6帖の続き間の和室です。

生活スタイルの変化から、和室の需要が少なくなり、賃貸においても畳間は人気がないようです。

ここはあえて畳は現状のままとして、借り主が決まった時、ご要望に合わせてリフォームすることにしました。

床のリフォームだけなら3日程度の工事で可能ですので、迅速に対応できます。

屋根

 

壁際ののし瓦がずれ落ちていました。

棟の漆喰が剥がれて赤土が落ちていました。

がんぶり瓦が脱落していました。

瓦自体はまだ使えそうなですが、雨漏りの心配があるので部分的な補修が必要な状態です。

外壁・基礎

一部にひび割れが見られましたが、簡易的なシーリング補修で対応とします。

小屋裏・床下

小屋裏に雨漏りの形跡などはありませんでした。

床下もシロアリ被害、基礎のひび割れなどなく良好です。

調査結果に基づき、賃貸物件として最低限必要なリフォームのプランニングを行いました。

図面を作成し、修繕・改修が必要な部分をピックアップして家主様に報告し実施項目を決めました。

愛着ある実家を賃貸向けリフォーム(施工・完成編)へ続く・・・

広島市安佐南区でリフォームなら、らくらすホームにご相談下さい!

実家・空き家など、大切な不動産の売却・有効活用のご相談は「TMCかわもと」へ

ページ先頭へ
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ