らくらすホーム TMCかわもと

ブログ

山口県和木町・注文住宅 新築工事② 地盤補強工事~基礎工事  広島市安佐南区で新築・注文住宅・リフォーム・リノベーションなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2023.09.5 一覧に戻る

こんにちは 篤志です。

山口県和木町の

新築工事レポート2回目です

前回は地鎮祭~

遣り方工事まで紹介しました。

長束の現場では遣り方後、

基礎工事開始でしたが、

今回は地盤補強工事を行います。

地盤補強とは、

建物が沈下しないように

補強する工事です。

工法は様々ありますが、

今回は「天然砕石パイル工法」

と呼ばれる工法を採用しています。

ドリルで地面をくりぬきます。

(このドリル、正式名称は

オーガ又はアースオーガと呼ぶそうです

かっこいいですね 笑)

掘削した穴に天然砕石を敷き詰め、

締め固めて砕石杭の完成です。

過去のブログ記事でも

詳しくご紹介しています。

下記リンクご覧ください

大切な地面のお話

補強工事工事後、基礎工事開始です

初日は重機で地面を

既定の深さに均します。

この工程を「掘り方」とか「床付け」と呼びます。

砂利を敷き、締め固めて初日は終了です

基礎工事の傍らで、

廃材置き場を設置しました。

端材や梱包材等、

現場に置きっぱなしにすると

作業効率が良くないし、

危ないのでこういった整備は大事です。

今日はここまで!

広島市安佐南区で新築・注文住宅なら、らくらすホームにお任せ下さい!

ページ先頭へ
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ