らくらすホーム TMCかわもと

ブログ

EV充電コンセント 設置工事 広島市安佐南区で新築・注文住宅・リフォームなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2023.06.2 一覧に戻る

こんにちは 篤志です

この度、自宅にEV充電用

200Vコンセントを設置しました!

このコンセント設置工事は

電気工事士の職域です。

設置場所は堀込ガレージの奥の壁です。

コンクリートドリルで、

ケーブルを通す穴を開けます。

我が愛車サクラくんの充電コネクタは

運転席側の後部座席ドアの後ろ、

かつ後ろ向きで車庫入れするので

ガレージ奥に決めました。

車種、駐車の向き

により位置が変わりますね。

床に穴を開けて、

ガレージへケーブルを下ろします。

この穴の位置を決めるのに

少し苦戦しましたが、

柱の際の良き位置を発見しました。

ケーブルを分電盤に接続します。

天井裏を伝って、

ケーブルを分電盤まで接続しました。

テスターで電圧を確認

ブレーカーをあげ、

電圧が間違いなく来ていることを確認します。

充電ケーブルを接続!

そしていよいよ充電ケーブルを接続!

このケーブルは日産純正のものです。

ケーブルホルダーは、

日産純正のかっこいいのがありますが、

結構高い…(日産:充電アイテム)

ですので不格好ではありますが、

自社倉庫にあるアングル材で

手作りしました。

愛車サクラくんに接続!

さながらエヴァンゲリオンの

アンビリカルケーブルのように接続!充電開始!

開始から約2時間で

50%の状態から満充電となりました。

ちなみに日産サクラは満充電状態から

180km走れます

(カタログ記載上。実際はこれより少ない)

これで外出の際いつも満充電の

状態で出かけられます!

ページ先頭へ
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ