らくらすホーム TMCかわもと

ブログ

コンパクトなエコキュート施工 広島市安佐南区でリフォーム・リノベーションなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2023.05.11 一覧に戻る

こんにちは、園尾です。

今日は、電気給湯器からエコキュートへの取り替え工事のご紹介です。

ドラム型の大きな電気温水器の老朽化と省エネを考慮されてのお取替えとなりました。

エコキュートへの取り替えで問題になるのが設置スペース。

エコキュートにはヒートポンプというエアコンの室外機のようなものがセットで、これがエアコンのものより一回り大きいので置き場所の事前検討が必要です。

今回も設置スペースが決まっていて、そこにヒートポンプを置くスペースが足りませんでした。

そこで、今回は少人数での使用でしたので、通常の半分程度の貯湯容量のコンパクトエコキュートを選定しました。

これならタンクのサイズが2/3になるので予定のスペースのピッタリと納まります!

商品搬入

コンパクトとは言ってもやっぱり重い・・・。

電気温水器の撤去

撤去してみると、給湯配管から水染み程度の水漏れが発生していました。

まさに取り替え時だったようですね。

エコキュートの設置

本体を据え付け、給水・給湯・排水の配管を接続します。

電気工事

電気温水器は深夜電力を使用していたため、電力プランの変更、電源引込みの取り替えが必要でした。

エコキュート設置完了

予定通りピッタリと納まりました♪

エコキュートへの取り替えは今がお得ですよ!

機種にもよりますが、国の施策「住宅省エネ2023キャンペーン」の「給湯省エネ事業」の補助金の対象となります。

給湯省エネ事業の概要

予算上限に達し次第、交付申請の受付は終了となりますのでお早めにご検討くださいね。

ページ先頭へ
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ