らくらすホーム TMCかわもと

ブログ

建築士定期講習 らくらすほーむブログ
スタッフブログ
投稿日:2022.10.21 一覧に戻る

こんにちは、園尾です。

先日、建築士定期講習に行ってきました。

建築士定期講習とは、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、原則3年以内ごとに定期的に受けなければいけない講習です。

最近改正のあった重要な建築関係法令の内容や、設計・工事監理に関すること(職業倫理や最近の新技術・重要技術)を丸一日かけてお勉強します。

そして最後には修了考査があります。

講義は、最近の情勢で録画なのでペースが速い、止まらない・・・。

普段使わない法令独特の難解な言い回しを頭で訳していると、、、

追いつきません(;´Д`)

なので、とっても疲れます・・・。

こうして改めて「建築士とは何たるや」ということをしっかりと確認することで、社会に対する責任と重要性を認識でき、身が引き締まります!

ちなみに、お昼の腹ごしらえは・・・

会場の広島県情報プラザ内にあるレストラン「マルコポール」

研修会などで情報プラザへ伺った時にはよく利用させていただきます。

しょうが焼き定食 ¥750

安くて早い!

ご飯も大盛り無料!

食べ過ぎて眠くなっては困るのでご飯大盛りは遠慮しときました・・・(*^_^*)

美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

ページ先頭へ
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ