らくらすホーム TMCかわもと

ブログ

マンション キッチンリフォーム 広島市安佐南区でリフォーム・リノベーションなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2022.10.7 一覧に戻る

こんにちは、園尾です。

今日はマンションのキッチンリフォームのご紹介です。

マンションは床下スペースがない場合が多く、給排水の配管の取り回しがポイントですね。

それでは1日目、解体工事から、、、

キッチンの扉を外し、吊戸棚、レンジフードキッチン本体の順に撤去していきます。

 

今回は内装は現状のままとするので取り合い部の解体には細心の注意を払って行います。

キッチンの下に潜り込んで・・・(^^;)

給排水の配管を切り離します。

キッチンの撤去完了!

図面を見ながら配管位置を確認・・・

キッチンの背中部分にある配管スペースに収まるよう取り回し方法を検討して1日目は終了・・・

2日目は給排水の配管工事です。

既存配管を活かしながら新しいキッチンの配管立ち上げ位置に給水・給湯・排水の配管を調整します。

狭いスペースに3つの配管を取りまわすのは結構シビア・・・

 

何とか納めてくれました (^_^)v

流石ですね。

3日目はキッチンの組立てです。

上から順番に取り付けていきます。

まずは、レンジフードの取付け

続いて、吊戸棚

最後に、本体の据え付け

給排水配管も配管スペースにキッチリ納まりました 😉 

いよいよ明日で完成です♪

最終日4日目は仕上げ工事です。

給排水設備の取付・配管接続、

ガスコンロの設置・配管接続、

扉の建て付けなどの微調整を行って・・・

完成です \(^_^)/

キッチン ビフォー

キッチン アフター

なぜか前面に飛び出していたレンジフードも吊戸棚と同面に納めてスッキリ!

ホワイト基調の清潔感のある明るいキッチンに仕上がりました♪  🙂 

らくらすホームのキッチンリフォーム施工事例集はこちら

ページ先頭へ
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ