らくらすホーム TMCかわもと

ブログ

コンクリート造建物・ボイド管工事(第5回) らくらすほーむブログ
スタッフブログ
投稿日:2022.09.16 一覧に戻る

こんにちは篤志です。

ボイド管施工工事の第5回です。

7月末にすべてのボイド管を取り付けましたが、

コンクート打設が終わり、

ボイド管取り外しに行ってきました!

生コン打設後の出来上がりはこれ!

これから取り外すのですが

この日使ったのがこのボイドハズシ!

まさにボイド管を取り外す専用の道具です。

二つの爪でボイド管を挟むようになっています。

今回の工事で初めて存在を知りました。

世の中にはいろんな道具があるものです。

使い方は・・・

ボイドハズシの爪をボイドとコンクリートの間に打ち込み、

二つの爪でボイド管を挟み込みます。

その状態でボイドハズシを回す!

まだまだ回す!

そして最終的にはスポッと取り外すことができるのです。

このボイドハズシが便利で、

約50カ所あったボイド管を半日で全て

外すことができました。

これで三次まで朝早く来ることもないかー。

と安心していたのですが、

元請けさんから次なる工事を命じられました!

次なる工事は「配管インサート工事」!

その様子も引き続き記事にしたいと思います。

ページ先頭へ
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ