らくらすホーム TMCかわもと

ブログ

マンション 浴室リフォーム② 広島市安佐南区でリフォーム・リノベーションなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2022.09.2 一覧に戻る

こんにちは、園尾です。

前回に引き続き、マンションの浴室リフォームの施工事例のご紹介です。

2日目は、給排水の配管、電気配線工事です。

まずは給排水の配管工事から・・・

給水・給湯・排水の配管を所定の位置に移設します。

マンションは床下スペースが低く、配管位置出しがよりシビアになります。

特に排水管は下り勾配をつけないといけないので、配管ルートに気を付けないと勾配が取れないなんてこともあります。

続いて電気配線・・・

電気式の浴室換気乾燥機が新設になるため、専用の電源が新たに必要です。

分電盤からの回路増設が必要なのですが、丁度よく分電盤が隣のトイレに設置してあり問題なく配線出来ました。

給排水配管・電気配線工事で2日目の工事は終了。

3日目は浴室の組立て・取付けです。

外では部材の準備、加工を行い・・・

中では浴室の組立て・・・

チームプレーで段取り良く作業♪

床の架台の据え付けの様子。

浴室の位置、高さ、水平を決める重要な作業です。

搬入は解体時の搬出で確認済みなので、すんなりできました。

夕方には組立て完了!

しかしながら・・・

給水配管、電気配線が未接続のため、本日はまだ入浴が出来ません  ( ;∀;)

明日の晩までしばしの辛抱を・・・ _(._.)_

ということで3日目の工事は終了となりました。

マンション 浴室リフォーム③へ続く・・・

ページ先頭へ
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ