

マンション 浴室リフォーム① 広島市安佐南区でリフォーム・リノベーションなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2022.08.30
一覧に戻る
こんにちは、園尾です。
今日は、マンションの浴室リフォームの施工事例のご紹介です。
マンションは戸建て住宅と違って、一つの建物に複数の住人が居住されています。
専用部分と共用部分の取り扱い、近隣や管理組合との調整、騒音などへの配慮など、戸建て以上に工事管理に気をつかいます。
まずは養生作業から、、、
共用部分の廊下は工事通路として使わせていただくため、ブルーシートで床を養生します。
たるみやテープ剥がれしないよう、しっかりと丁寧に行います。
室内の養生も終わり、いざ解体作業へ!
まずは浴室の天井点検口から配線や配管、取り合いなどの状況調査。解体に支障がないことを確認します。
床 取ったどー!
続いて、洗面室との間仕切壁の撤去
そして、解体終了!
コンクリートの躯体が露わになりました。
1日目の作業はここまで。
マンションは廊下が長く、天井高が低いことも多いため、解体材の搬出には一苦労・・・
高層階でエレベーター使えないときなんかは、屋外階段をぐるぐる回って・・・ ホント大変なんです (;´Д`)
浴室やキッチンなどの大物リフォームの場合、事前に搬入出の経路確認と検討が必要ですよ。
2日目は、給排水の配管、電気配線工事です。
マンション 浴室リフォーム②へ続く・・・