

らくらすホームの活動拠点、「安佐南区」ってどんなとこ?
(概要)
安佐南区は広島市の中央部に位置し、最も人口の多い区です。
広島市のベットタウンですね。
山すそに団地が多く、坂が多いのも特徴です。
近年は土砂災害が多く、特に2014年に発生した大規模な土砂災害では甚大な被害を受けました。
現在では砂防ダムが整備されましたが、土砂災害警戒区域は多い地域です。
商業施設は大型店舗が多く、基本的に車がないと不便ではあります。
通勤ラッシュや商業施設付近(緑井・八木・祇園など)の渋滞多いです。
(交通)
JR可部線、バス、新交通システム「アストラムライン」、山陽自動車道の広島ICがあり、交通網が豊富でとっても便利です。
ただし、通勤、・通学ラッシュ時にはとても混雑します。
特に朝・・・
電車はギューギュー。
車は渋滞、幹線道路に出るまで一苦労です・・・😞
(教育)
人口が多いので教育施設もたくさんあります。
ただし場所によっては、幼稚園・小中学校が足りない、クラス人数が多すぎるなどの問題もあります。
高校は6校(安古市・祇園北・沼田・安西・広陵・AICJ)
広陵は野球の強豪校として有名ですね。
大学は5校(広島市立・修道・広島経済・文化学園・安田女子)
ちなみに私は広島経済大学の出身です。
(商業施設)
緑井・八木の大規模商業エリア・・・私の地元ですが、子供の頃はホントに何もなかった、一面竹林だったんですがねぇ。フタバ図書やそごうサンホームズ(共に今は無き)ができて大騒ぎしてた頃が懐かしい、、、
祇園イオンモール・・・安佐南区唯一のショッピングモールです。近くのゆめタウン祇園も只今建て替え工事中で、さらに賑やかになりそうです。
スーパーなど充実しており、日常の買い物で困ることはありません。
ただし、大きな商店街のような所はないので、買い物には車がないと不便ですね。
(その他)
山に囲まれていて河川も多く自然に恵まれています。公園も豊富で子育てには良い環境と思います。
広島広域公園・・・1994年に開催された広島アジア競技大会メイン会場。Jリーグのサンフレッチェ広島のホームグラウンド「エディオンスタジアム」もここにあります。
ただ、2024年には広島城近くに建設中の新スタジアムへ移転します・・・。
安佐南区出身の有名人・・・一番の大物は女優の綾瀬はるかさんですかね。プロ野球ではソフトバンクホークスの柳田悠岐さん。映画監督の西川美和さん、アンガールズの山根良顕さんもいます。
安佐南区に住んでかれこれ38年になる園尾が紹介させていただきました。
間違いあったらごめんなさいね _(._.)_