

基礎補強工事 広島市安佐南区でリフォーム・リノベーションなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2021.10.13
一覧に戻る
こんにちは篤志です。
お客様から仕事場にしている建物の基礎のコンクリートが
はがれ落ちてぼろぼろになっているので修理して欲しいとのお話を頂きました。
尚、フェイスブックページでも同じ工事の報告しておりますがより詳しくお伝えしたいと思います。
施工前が上記写真のような状態です。コンクリートがはがれ落ちて
中の鉄筋もむき出しでサビてボロボロになっていました。
補強のために基礎の外側にコンクリートの立上りを打つことにしました。
まず周辺の土を掘り返して、基礎の全体像を確認して鉄筋を組みました。
鉄筋組後、型枠を組みました。
高さ約45cm、長さ8m、厚さ10cm程度です。
いよいよコンクリートを打ちます。
ミキサーを使ってガンガン練りました。
練って、運んで、流し込んで、を2時間ほど繰り返し、
枠全体にコンクリートが行き渡りました。
コンクリートがしっかりと固まるよう養生期間を置いてから型枠を取り外しました。
掘り起こした分、埋め戻し、整地して工事完了です。
この現場は肩幅が入らないくらい狭い場所だったのでホント大変でした・・・。
お客様からは
「安心して仕事できるわー。ありがとう!」と言っていただけました!