

お庭のお手入れ 広島市安佐南区でリフォーム・リノベーションなら「らくらすホーム TMCかわもと」
スタッフブログ
投稿日:2021.10.6
一覧に戻る
こんにちは 篤志です
お客様から、お庭の整備のお仕事を頂きました。
(類似事例:家周りの雑草にお困りではないですか。)
写真のように雑草が青々と生い茂り腰の高さまで伸びているような状態でした。
(雑草が生えていない部分は物置が置いてあったためです。今回解体処分しました)
雑草対策工事をするにはまず生えている雑草を何とかしないといけないので、
除草剤をまきました。1週間後がこちら
青々としていた草がだいぶ枯れていますが、まだまだ青いところも残っています。
除草剤も万能ではなく、成長しすぎた雑草には効果が弱まるそうです。なので少し草刈りを行い、
雑草の背を低くしてもう一度除草剤を巻いてみました。
この時点で草むしりをしましたが、除草剤が効いているとはいえ
根が思いのほか広くかつ深く伸びており、手で引くと千切れて根が残ってしまうので掘り返して処理をしました。
草刈後は整地を行い、防草砂(商品名:ガンコマサ)を敷き詰めました。
このガンコマサは最初は普通の砂ですが、水をかけると固まる砂です。
敷き詰め、厚みを均等になるよう均し、
散水を何度か行い、
完成です!!
30分もすれば固まって足跡もつかなくなります。
現場の近所に住むおばあさんが
「随分ときれいになったねぇ~草ぼうぼうだったのに」
と感心してくれました。
草ぼうぼうだと、ノラ猫のたまり場になったり害虫が湧いたり良いことはありません。
また、草が伸びすぎると処理・処分も大変なので、お庭のお手入れはぜひお早めに!!
らくらすホームでは、ご希望・条件をお聞きした上で 予算に合わせた施工方法をご提案します。お気軽にご相談くださいね!