らくらすホーム TMCかわもと

リフォーム

地域に根ざした私たちは、
ずっとあなたのマイホームドクターを
宣言しています
高度成長期からバブル時代までの、世代ごとに新しくなる、建てては壊す家造りから、「永く住み慣れた我が家を、生活の変化に合わせてリニューアルしたい」とのご要望に年々変化してきました。統計的にも日本の住宅戸数は世帯数を上回り、家余り状態にあるそうです。
私たちも、常に住まいを考え、「どうする我が家」の場面で、住まい手のお悩みやご要望をお聞きし、どのような状況であっても、もっとも家族の幸せが得られるご提案をし、住まいを末永く守り続けることは我々造り手の使命と考えます。
リフォームにおいても「小は、大を兼ねる」の精神で、というより小だから大でできない小回りで子細のご要望をそのまま形にできるのが私たちにとってのリフォームなのです。
リフォームにおいても「小は、大を兼ねる」の精神で、というより小だから大でできない小回りで子細のご要望をそのまま形にできるのが私たちにとってのリフォームなのです。
リフォームはどこへ頼めばいいの?
リフォームをお考えの方が、最初に突き当たる大きなお悩みは、「どこに頼めばいいの?」ではないでしょうか。今では、家電量販店、ホームセンター、ショッピングセンターなども参入しており、その業態は多岐多様です。最近の傾向としてチラシ広告などで標準工事を含むセット価格で明朗会計などの表示が目に付くことがあると思います。そして、工事費を示しておいて見積もり無料でお伺いします。というのは違和感が否めないところです。また、水回りまとめてパックでお得です。これもよく見かけます。壊れてなく必要でもないリフォームにお金をかけてどうお得なの?というようなお話も耳にするところです。 
これらについては、暴露します。工事費込み価格は、個別の事情に耳を傾けず、無視して効率よく回転率を高めるビジネス戦略です。まとめてお得パックも個々のご相談を商談として標準化し、効率よいビジネスモデル化する企業論理そのものなのです。
そんな中で、らくらすホームが重要なポイントとしているのは、次の2点です。
そんな中で、らくらすホームが重要なポイントとしているのは、次の2点です。
POINT.1
まず第一番目は、入念なヒアリングと、適切な提案力です。
リフォームにおいて新築と大きく異なる点は、そこに家があることはもちろん、そこに暮らしが既にあること。日々暮らす我が家を快適に変えたいという目的があるところに、相談や問い合わせをした動機があるということです。私達は、相談内容を鵜呑みにするだけでなく、動機を正確に知ることを心掛けています。「どうしたい」ではなく、「どうして・なぜ」を深く掘り下げることを大切にしています。らくらすホームは住まいのプロと名乗っていますが、我が家での日々を通して体験を重ねた皆様は、ある意味、その家の暮らしのプロではないでしょうか?その体験から思い描いていることをしっかりとお聞かせ下さい。そこから始まるほしい暮らしの提案へと昇華してまいります。
POINT.2
第二番目として、自社施工比率の高い業者であることが重要です。
リフォームは、営業マンがいる体制の会社では大半の場合、工事を請け負った外注業者さんが工事に通ってきます。契約担当者は工事を施工している現場よりも、次の成約が第一優先の仕事となります。工事のことは、工事担当者に引き継がれ、外注業者さんの御用聞きとして時々現場に現れます。住まい手からの問い合わせや変更などの細かい確認などは、現場の職人さん、工事担当者、営業マンの間で情報伝達されるため、時間がかかったり、伝言ゲームのように正確に伝わらず、不満や間違いなどのトラブルの原因となりがちです。その点において、自社施工比率の高い業者であれば、社員がかなりの頻度で工事に通い、現場の確認、指示だけでなく、直接工事にも携わります。現場で進んでいる状況への気付きや、伝えたいこと、想いがスムーズに伝わることがリフォーム工事の成功の秘訣なのです。また机上の計画では思いつかない現場ならではのアイデアと対応によって、完成後のお客様の感動が予期せず生まれた体験もしています。
リフォームの先にあるリノベーション
古くなったり、壊れてしまったものを新しく、カッコよくすることがリフォームと思っていませんか?例えば、キッチンやお風呂の取り替え、壁紙の貼り替えなど・・・前述のコミコミパック型リフォームでは、出来上がった時がピークのリフォームになると思います。もちろん小修繕などの対応はこの範疇に近いものですが、その修理の先にある将来の展望や、次の修繕サイクルもしっかり見据えた方法の検討までが私たちの守備範囲と考えます。我が家の暮らし体験のプロの皆様と、私たち住まいとリフォームのプロとが知恵を出し合って実現するリフォームは、住み続けることで満足が継続、さらには向上させることが実現できるのです。
地域愛着をモットーとする私たちは、「ずっとあなたのマイホームドクター宣言!!」で、あなたに寄り添い、お役立ちすることを誓います。そして、住み続ける我が家と住まわれる方に寄り添うその先に見えるものがあります。
リフォームからリノベーションへ。変わる暮らしと、住まう家族の変化、そこで我が家に求められる変化への対応策がこれになります。リフォーム・リノベーションとは、住む人と住まいの新たな関係を造ることと、私たちは考えます。
それは「もの」ではなく「こと」を変えることを目指すものではないでしょうか。
古くなったり、壊れてしまったものを新しく、カッコよくすることがリフォームと思っていませんか?例えば、キッチンやお風呂の取り替え、壁紙の貼り替えなど・・・前述のコミコミパック型リフォームでは、出来上がった時がピークのリフォームになると思います。もちろん小修繕などの対応はこの範疇に近いものですが、その修理の先にある将来の展望や、次の修繕サイクルもしっかり見据えた方法の検討までが私たちの守備範囲と考えます。我が家の暮らし体験のプロの皆様と、私たち住まいとリフォームのプロとが知恵を出し合って実現するリフォームは、住み続けることで満足が継続、さらには向上させることが実現できるのです。
地域愛着をモットーとする私たちは、「ずっとあなたのマイホームドクター宣言!!」で、あなたに寄り添い、お役立ちすることを誓います。そして、住み続ける我が家と住まわれる方に寄り添うその先に見えるものがあります。
リフォームからリノベーションへ。変わる暮らしと、住まう家族の変化、そこで我が家に求められる変化への対応策がこれになります。リフォーム・リノベーションとは、住む人と住まいの新たな関係を造ることと、私たちは考えます。
それは「もの」ではなく「こと」を変えることを目指すものではないでしょうか。
らくらすホームのワンストップサービスメニューのひとつで、中古住宅購入ご検討のお客様にも、前所有者様から引き継がれる家に新たな「こと」が起きる場面で、「注文リノベ中古住宅」としてリノベーション住宅の提唱をしています。
らくらすホームのワンストップサービスメニューのひとつで、中古住宅購入ご検討のお客様にも、前所有者様から引き継がれる家に新たな「こと」が起きる場面で、「注文リノベ中古住宅」としてリノベーション住宅の提唱をしています。
copyright (C) TMC KAWAMOTO All Rights Reserved.
ページトップへ