

あなただけの家探しセミナー前回の第1回では、
「まず初めに何をすればいいの?」
というテーマで誰しもが陥りやすい家探しでの間違ったはじめの一歩を、ホームページでお伝えしている事例からさらに詳しく掘り下げて、しかも会場でしかお話しできない内容も交えて学んでいただきました。
個別セミナーのよいところは、
「私たちはこうなんです」
といった話をすることから、自分たちだけのこだわりを実現するためのヒントに自身で気付く場合もあったすることです。
又よく聞く専門用語など、例えば、
「リフォームとリノベーションってどう違うの?」
など、自分たちがその時思ったことを話が違う方向に飛んで行ったり、止まったり、違う話になっても個別セミナーなので何の問題もないところです。
むしろ私の投げかけた話の言葉尻を大いにとってもらって、いつも疑問に思っていることや、いまさら聞けないと思って躊躇している質問を思い切って聞くことが、実は自分たちも気付かなかった考え方のヒントになったりします。
私自身も頂いた質問からお客様のニーズつかめたり、思いを感じることができることの方が重要と考えます。
セミナー第2回は、お金とライフサイクルの話です。
これから生涯一度の大きな買い物を始めようと、夢と希望を求めてチラシのキャッチフレーズから想像を膨らませて、
「対面キッチンはアイランド型にしたい!」
「洗面ドレッサ―のカウンターがワイドで大理石調の濃いめのシックな色で大きな鏡がついた感じで・・・」
そうした夢見てハッピーなマイホーム購入をお手伝いするための大切な時間なのです。
その思いを実現するための道案内は続きます。
そこを目指した次のカリキュラム第2時限目のお話は、お金の話です。
でも難しい話ではありません。
これから家を手に入れて、無事420個のハードルをクリアして走り抜けゴールテープを切り、そのあとのゆっくりとしたウィニングランのイメージをシミュレーションするレッスンです。
ライフプランシミュレーションと呼ばれる、購入後の暮らしのチェックになります。
これは、以前は高額のソフトを導入している大手さんや、保険会社さんのご協力でレッスンをしてもらいました。
マイホームをゲットした後、ハッピーな毎日を過ごせるか?
子育て、マイカー購入、家族旅行、冠婚葬祭出費、大学進学をライフプランではイベントと呼びます。
様々なイベントを無事にこなしていく日々の中で、今後のお子様のご予定などの妊活計画まで、頭の上に?マークをたくさん並べて考えてみます。
何のためにこうして我が家獲得を目指すのか、大切な気付きを得る機会でもあります。
今は、簡易的なものであればインターネット上で無料で情報提供してくれています。
これらをありがたく感謝して使わしてもらって検討する方法で、ご自分でチェックしていただきます。
楽しい子育ての年代からたくましく成長するにつれ、その成長をしっかりバックアップしてあげるための経済力の確保のチェックなどをイメージしてもらった後は、実際の物件購入計画についてのシミュレーションに入ります。
土地建物の販売価格は、広告や物件情報から得ることができます。
でも物件購入の為に必要なお金は、それだけではありません。
お家を買ったり建てたお客様に、引っ越しを済ませてやっと落ち着いたかなと思い、ねぎらってあげようと声をかけると、
「お金がどんどん出て行って怖いくらいだった」
なんて話を聞いたことがあります。
ライフプラン上の一大イベントである住宅購入のお金のシミュレーションをしっかりしておくことで、失敗しない家探しに必須のスキルをしっかり身に着けてもらいます。
このセミナーで知識を身に着けてもらった後は、家探しの目の付けどころが落ち着き、変わってくるのを感じるようになります。
次回は、いよいよ具体的なターゲットのリストアップに入ります。
それでも、
「物件情報を見つけて現地へ飛び出すのはまだまだ」
と、私はブレーキ役となります。
満を持して物件内覧に出かける時に見る目を、しっかり身につけるトレーニングのカリキュラムは続きます・・・。
次のセミナー報告も、ご期待下さい。
家探し個別セミナーに参加ご希望の方は、お問い合わせ下さい。
完全予約制 個別で対応します。
あなただけの為に全力投球で家探しの実力を身に着けて頂きます。
お申し込みは・・・